数字 7月 月サイクルは 4『安定』 2ヶ月ほどご無沙汰しております。4月に数秘のサイクルのブログ更新した直後に、見守りから始まった父の介護が終わりました。土曜日に息を引き取り、その後の四十九日までの法要は数えてほぼほぼ土曜日になり、仕事を持っている人も集まれるように、父が気を... 2022.07.01 数字
数字 4月 月サイクルは 1『発展』 日本で一番美しい季節だと言われていますが、今年もコロナの感染に十分に気を付けながらのお花見になりそうですね。桜の花の色は種類によって様々です。濃いピンク色や薄いピンク色。花びらも、大きかったり小さかったり。桜の何が人の心を惹きつけるんでしょ... 2022.04.05 数字
ブログ 父と同じ数秘を持ってる大統領….. やっと春だ~(^o^)/今年の冬は本当に寒かった。雪が降った日が多くて、積もる日もいつもよりあって、スノータイヤの有難さを感じた冬でした。日本人が愛して止まない桜。日本の各地から開花の便りが毎日伝えられていて、ワクワクします。私も早咲きの枝... 2022.03.29 ブログ
ブログ 私が読書なんて….. 幼い頃から読書感想文が超苦手。好きな本はと言えば、図鑑とマンガやったな。2022年のやってみたいことに、本を読むを選んでしまった私…未だに、雑誌や図鑑、色彩や数秘学の本は楽しいけど、活字をひたすら追って読む小説とかは苦手な私。今年は五黄中宮... 2022.03.06 ブログ
数字 3月 月サイクルは 9『完結』 気温が10度を超えてくると、気持ちも何となく上がります。人の体感温度って、日常の生活に大きく影響しますよね。私は、衣料品の接客販売を以前していましたが、入荷してくる商品は半年先のもので、こんなの今出したってお客さん見るのかなと思いながら品出... 2022.03.05 数字
セミナー 2022年を自分らしく過ごそう! 2022年を自分らしく過ごそう!をテーマに、誕生数秘学の開運セミナーをしました。数字の不思議や魅力を少しづつお伝えしていますが、既に活用してくださっている方、初めて数字の不思議に触れられる方など、また新たな出会いがあった一日でした。お誕生日... 2022.02.27 セミナー
ブログ 私は7日生まれ えー、本日2月7日は私の誕生日です。(*^^)v年齢を表す数字が一つ上に上がる日。頑張って生きてるな~。数秘で言う宿命数(過去数)が7です。生まれ持ったその人の得意分野を表しています。私は7グループの7です。グループというのは、数秘は足し算... 2022.02.06 ブログ
数字 2月 月サイクルは 8『充実』 今年の冬は寒いですね。いつもの冬より雪の降る日が多いです。私の住んでる地域は、北風に乗せて夜中に雪を呼んでくるので、朝起きると近くの山には薄っすら雪化粧しています。今日は「節分」。明日は立春。暦の上では春ですね。(^^)余談ですが、4年前ま... 2022.02.03 数字
ブログ 見守りから始まった 私の父は、『進行性核上性麻痺』*略称PSPを患っています。10万人に約5人の発症率の難病中の難病です。難病指定も5と高く、パーキーソン病に似ていますが、また別で違う病のようです。発症から2~3年で車いす。4~5年で寝たきりに。平均的な生命予... 2022.01.11 ブログ
数字 2022年 年サイクル数は 6『愛情』、1月の月数秘は7『休息』 明けましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。!(^^)!2022年の干支は『寅』。寅年は勢いがあります。年のはじめに1年の目標を立てると良いと言われますが、是非 勢いある上向きのイメージで目標を立ててみてはいかがでしょう... 2022.01.05 数字